|
|
22 9代目市川團十郎 肉筆扇面
(添書)劇中 當々中 劇 丁亥初春 團洲秀画 并題(朱印)
上段:「毛抜」「鎌髭」「勧進帳」「解脱」ほか
下段:「暫」「象引」「毛抜」「不動」「助六」「押戻」「外郎売」「不破」ほか
「歌舞伎十八番」を描いている
丁亥=明治20(1887)は「天覧歌舞伎」の年で、自らの家の芸を残しながら演劇改良から古典回帰へと変わってゆく過渡期のものとみることができる
(本紙)約530×610 ゆるい折れ
軸装 1,200,000円 |
|
|
|
24 扇型役者戯画帳
片岡我當(13代目片岡仁左衛門)、片岡我童、2代目市川猿之助、3代目市川段四郎、
6代目市川寿美蔵(3代目市川寿海)、前進座(河原崎長十郎、中村翫右衛門、河原崎国太郎、嵐吉三郎)、
松永和風 ほか 計13名
天金仕立 50,000円 |
|
23 布施長春吾 肉筆
「歌舞伎十八番 暫」
色紙貼付 署名
35,000円 |
|
|
|
26 石井柏亭 木版画 戦前の数寄屋橋周辺
約290×410
刷・保存美
額装 60,000円 |
|
25 刷物「本所・深川南中北組々場処絵図」
享保5(1720)年に制定された「町火消(本所・深川16組)」の詳細な配置図面
折れ目の一部に亀裂があるものの、裏打を施しているため、支障はない
裏面には「深河」と表記されてある 江戸中~後期
約465×320 50,000円 |
|