和紙

注意 : ここは「お店」とは全く関係ありません。
ここに書かれている内容に関しては責任をとりませんのでご了承ください。

    



.
6月19日(月)
  買っていたままで、聴いてなかったんですが、お薦めのCDがありますので、ご紹介を。
  「日活映画スター大集合」 という2枚組のコンピです。
  題名からして、目玉の松ちゃんの音源とか大河内傳二郎の復帰挨拶とかいうものを期待してはいけません。 戦後の日活です。 今、流行っている ”懐かしの昭和” のです。
  1枚目は男性をまとめてありまして、もちろん裕次郎から、小林旭、宍戸錠、赤木圭一郎、そして渡哲也や高橋英樹まで入ってますが、お薦めなのは、2枚目の女性版です。
  まずは、「三人姉妹マンボ」。 ペギー葉山・芦川いづみ・浅丘ルリ子らによるものですが、何ってったって、芦川いづみの歌が聴けるのが目玉です。 これだけでも買う価値あり! もちろん初CD化です。
  で、あとはですねぇ。 ちょっとB級になりまして、直ぐ結婚引退してしまった、笹森礼子の曲が3曲も入ってます(内、ソロ1曲。 すべて初CD化)。  解説にもありましたが、彼女の歌はこれが全部だそうです。
  それと、筑波久子の曲が1曲(これも初CD化)。 これも怪しげで、とっても新東宝チックでグーです! 『海女の岩礁』 という題名も魅力的です。 ちなみに彼女主演の 『春泥尼(昭和33年)』 は必見です。
  今月のCSで放送してます 『街から街へつむじ風(昭和36年)』 の芦川いづみさんのナース姿はかわいいですので、それも観ましょう!
6月18日(日)
  サッカーが盛り上がっているみたい(人事)ですが、坂本冬美さんが自身の新曲発表会で、ちょっとしたパフォーマンスをしました。 浅草にある 「大勝館」 だけあって、そのベタな内容が問題にならんかと心配です。
  と言うのはですねぇ、彼女が歌ってる最中に、客席からW杯クロアチア代表のユニホームを着た暴漢が突然ステージに乱入するんです。 で、彼女がそれを ”エイ、ヤー!” とやっつける、という演出なんでして。
  その新曲が ”男たちの闘争本能を呼び起こす力強い楽曲” の 『羅生門』 ということだからだそうです。 で、それに合わせて、”男くささの残る浅草で開催” という。
  ご本人は、”クロアチアに絶対勝ってほしいという思いを込めてやってみました” とか言ってますが、何もユニフォームを着た暴漢という設定にしなくってもって感じですねぇ。 もっと他にアイデアないんですかねぇ。 クロアチアに対して失礼ですよねぇ。
  しかし、”男くささの残る浅草” って、何? 馬券場? ルンペン?  そんなイメージしかないですねぇ、私の見慣れた浅草は。 そんな感じかな・・・?
6月16日(金)
  いあやぁ、凄い判決が出ましたねぇ。
  27歳の女性に対して、東京地裁が慰謝料など約780万円の支払いを命じたんです。  で、その相手は・・・、そもそもの事件が平成16年8月でして、その当時で93歳の女性ってことは、誕生日が来てれば、95歳です。
  その事件はですねぇ、車がほとんど通らない都内の交差点でのことでして、お互いは近所に住んでいることですので、そこを利用していたんでしょう、お年寄りが横断していたところに、左側から速足で歩いてきた27歳と衝突、お年寄りは仰向け倒れ、股関節の骨折、その後、右足が不自由になってしまったというもの。
  障害に伴う自宅改装費なども含めて、2000万円の賠償訴訟に対し、詳細は判りませんが、その損害を約1000万円と認定、で、”お年寄りも若い女性を見落としていた” ということで、3割減で、720万。
  裁判官の話ですと、”健康な成人は道を歩く際、高齢者や幼児、障害者ら弱者に進路を譲ったり減速や停止したりすべきだ。 現場は当時、多くの歩行者が行き来していたのに、若い女性は友人と話しながら漫然と歩き、お年寄りに気付かなかった過失がある” ということです。 過失は、”女性は、お年寄りらが周囲にいないか注意を払い、接触や衝突を回避すべき義務を怠った” ということ。
  果たして、これをどうみますかねぇ? 加害者が相当な悪態でもついたので、怒って裁判にしたのでしょうかねぇ? それとも・・・? しかし、こういうのがありますと、チャリなんかはもちろんこと、ビクビクしながら街を歩かないといけない世の中になってきますねぇ。  ”訴えてやる〜” の影響ですかねぇ。
  話は全く関係ないですが、アメリカでは、28歳の男性が、恋人の女性に結婚を決意させるために、近所を全裸で走り回ったら、歩いていたカップルに見付かり、威嚇の発砲を受ける騒ぎがあったそうです。
  全裸の男は命中しなかったのに、驚きた勢いで路上に倒れて怪我したとのことですが、発砲した男が武器の不法所持で逮捕されてしまいました。
  この件で逮捕されなかった全裸君は、恋人に結婚を相談したものの、女性がためらいの気持ちを示したため、”人生にはリスクを引き受けることも必要” だということを身をもって示すために、全裸になって1階の窓から飛び降り、路上を走り始めたというんですけど、意味が解りません。  結果的にリスクを受けましたが、こういうことまで想像していたのかどうか。  で、結婚できたのかどうか・・・?
  しかし、色んな意味で住みにくいですねぇ・・・。
6月14日(水)
  「はしだのりひことシューベルツ」の名曲 『風』 を、はじめてちゃんと聴きました。
  今まで、懐メロの番組などで聴いたことはありましたが、要はレコード音源を聴いたんです。
  で、1番のところで、”???” となりました。
     ♪ 人は誰もただ一人旅に出て  人は誰もふるさとを振り返る・・・
  のですね、「♪ふりかぁ〜え るぅ〜」 の太くした 「」 の部分が、記憶より低かったんです。 正に、「え〜? え〜?」 の状態。
  じゃぁ、ということで、2番を聴いてみると、「♪ふりかぁ〜え るぅ〜」 は、微妙に上がり気味ながらも一応、記憶の通りでした。
  で、間奏の口笛で確かめますと、これが一番、記憶通りの音。 この口笛は誰が吹いているのか判りませんが、1番を歌ってるのは、はしだ氏でして。 「おい! 作曲者だろ! あんた」 って感じですねぇ。
  カラオケはこの辺、忠実に音取ってるんでしょうか? 今度、確認しましょうかねぇ。
  ちなみに、発売は1969(昭和44)年1月です。 この年の暮れには今の團十郎さんが10世海老蔵を襲名しまして、3世左團次さんが亡くなってます(全然関係ないです)。
6月11日(日)
  さて、先月は1回しか書きませんでした。
  何だか、つい、書かないままで、一日が終わってしまいましてねぇ。
  ということで、今月も、そんなペースかもしれませんが、よろしくどうぞ・・・。

  円谷プロのドラマで、最高傑作と名高い 「ウルトラセブン」 に、1話欠番があるのは有名な話ですが、今の世の中、ネット上でこれが観れるんですよ。 良いんだか悪いんだかって感じですが、やっぱり、興味があると観ちゃうというのが人情ってなもんでして。
  題名は 「遊星より愛をこめて」 といいます。 第12話です。 かつて、写真週刊誌に裏ルートでビデオが10万もの値段がついて出回っているということで、この回の星人(怪獣じゃないです)の写真が載ってました。
  スペル星人という名前なんですが、放射能による被爆のイメージで、のっぺりした凹凸のない顔に、体にところどころクレーターのような斑点があるというものでした。 このルックスを問題視した、とある少女が、放送後にクレームをしたため、永久欠番になってしまいました。 でも、地方では再放送したという話もあったりしますし、この映像も家庭用ビデオ並みの画質ですから、そういったあたりからのものなのかもしれませんね(根拠はないですが)。
  でもですねぇ。 その少女がどういう家庭環境で、当時いくつだったのかは判りませんが、この星人よりももっとグロイものはあったわけですので、デザインからくるイメージのみが問題になったのではないんだと思います。 発想の根拠が問題だったのでしょう、というのが大方の見解(?)ですが、それなら、表面的な部分だけで判断していることですし、じゃぁ、ゴジラはどうなのさ! っていうことになってきます。 片方がテレビだから?
 それはそれで、「ウルトラQ」 以来、子供たちが、やれ怪獣だの、マンガだのっていう社会現象となってましたから、そうしたことへの配慮なのかもしれません・・・。
  う〜ん、それはそうなんですがねぇ。 で、ここで、まず、今回の物語をしないと観てない人には解らないですので、しますね。


  ウルトラ警備隊の紅一点であるアンヌ隊員が、特別休暇のため、学生時代の友人(何と! これが 「ウルトラQ」 と 「ウルトラマン」 に出演していた桜井弘子さん!)を尋ねます。 ところが、彼女の家へ着くと、ちょうど彼女はデートに行こうとするところでした。 仕方がないので、歳の離れた小学生の弟と遊ぶことに。
  そんな中、街の至る所で、若い女性が原因不明で倒れるという事件が発生します。 アンヌが警備隊本部に戻ると、隊長のキリヤマをはじめ各員が話しをしていました。 手には未来的なデザイン(?)の時計を持ってます。 その時計は、倒れた女性が全員はめていたもので、地球上にはない物質でつくられていました。 また、女性たちは皆、白血球が増え、被爆者と同じ状態にあると、科学班から報告をされていたのでした。 アンヌは、その時計を見るや、友人も同じものをして、彼に貰ったものだと報告します。 早速、2人に会い、調査することにしました。
  あるホテルのロビーで、3人は会いました。 お互いを紹介している時、彼女に電話の呼び出しが掛かります。 不審に思った彼は問いただすと、今は両親が不在なので、何かあるといけないのだ、隣の人には行き先を告げているといいました。 彼女が席を外している隙に、アンヌは、時計を話題にします。 ところが、買った場所など、質問にはすべて曖昧な答えです。 と、そこへ、慌てた彼女が戻ってきました。 弟が学校で倒れたのでした。 3人が学校へ行くと、軽い貧血だということで、元気でした。 手にはあの時計がありました。
  数日後、2人は公園でデートをしました。 男は新たな時計を彼女に渡しました。 ウルトラセブンであるモロボシ・ダンとアンヌは尾行します。 別れた後の男が怪しげなビルに入っていきました。 そこには人間の姿をしたスペル星人が数人いました。 摂取した血液をビーカーに入れ、実験の成功をよろこびあいました。 そんな中、ひとつだけ純度の高いものがありました。 少年の血です。 そのことに気がつかなかった(と、いう台詞あり)彼らは、新聞広告で少年・少女を集める作戦に出ました。 しかし、集合場所で並んでいる子供たちをウルトラ警備隊が止めたために、計画は失敗します。 怒ったスペル星人は巨大化し、暴れ始めます。 彼らは叫びます。
  ”我々はスペリウム爆弾実験のため、その放射能で血液を著しく犯された。 我らの血に代わるもの、それは地球人の血だ!”
  ウルトラ・ホークで出動した警備隊との闘いが始まりました。
  その時、アンヌはひとり彼女の家へ向ってました。 彼が弟を連れ去ったのです。 路上で出会い、車(ポインター号)に乗せて現場へ急ぎます。 そこ沼地でした。 車内で、彼女に時計を外すように言いますが、彼女はまったく信じようとはしません。 現場へ着き、弟を捜します。 追い込まれた彼は、弟を放し、巨大化します。  暴れ始めるところへ、ウルトラセブンの登場です。  しばし戦った後、円盤へ逃げようとするスペル星人を必殺技のアイスラッガーで仕留めました。
  彼女とアンヌが夕陽に照らされている中で話します(シルエット映像)。 アンヌがの ”忘れなさい” という言葉に、彼女は ”いいえ、忘れないわ” と言い、時計を沼に投げ捨てました。 そこへダンがやってきて、心の中で言いました。 ”いつか宇宙人と地球人が仲良く暮らせる日が、きっとくるよ”

  ま、こんな感じです。
  話を戻しまして、このスペル星人のルックスだけ、もしくは、そのデザインの根拠となったものが問題であるならば、「ゴジラ」は、どーなるんじゃ? ってなりますし、もっとグロイもの、「ウルトラマン」 のダダなんかのように夢に出てきそうなものだっていくらでもあったんだしってことになります。 表向きはそういうことなんでしょうけど、実際は違うところをあるのではないかという気がします。
  で、これからは、半分以上、思い付きですが、問題が他にあるのであれば何かを列記してみましょう。

  @まずは、小学生の弟に社会人の姉がいて、その結婚相手になるかもしれないという男性が宇宙人という設定が影響を及ぼす危険性があるのではないかという心配。
  Aシリーズにおいて、また、前歴の東宝でも先輩である桜井さんからの、本編における扱いのクレーム
  B血液採取を若い女性から子供に変更した設定にしたため、採血ゴッコが流行ることを恐れたため
  C被爆者が血清を得るためには地球人はどうなっても構わないという設定にマズさを感じたため
  D時計業界から、子供が時計を買わなくなったらどうするという直接のクレームがあったため

  こんなとこでしょうか。
  「ウルトラセブン」 には、「ウルトラマン」 と違って、必ずしも勧善懲悪でなく、テーマみたいなものがある場合に多く使われるものがあります。  それは、無意味とは言わないまでも、やるせないとか仕方がないという状況での対決シーンにおいてなんですが、ストップ・モーションを多様するんです。 シャッターの音を入れて、写真を撮るような感じで表現するんです。 例えば名作の誉高く、ベスト3には必ず入るという 「狙われた街」 というウルトラセブンとメトロン星人が民家で胡坐をかいて話し合うという状況のある第8話もそうなんですが、当時の子供たちは、これをどういう風に観たんでしょうかねぇ。 ただ正義の味方が悪い奴をやっつけることが魅力なんですから、こういう感じや、ドラマに組み込まれたメッセージ性みたいなものは、マニアがつけた後の評価なんでしょうから。
  ま、そういうことは、この際、いいんじゃないかと思いました。 つまりDです。 怪獣ブームが社会現象になっているわけですから、良かれ悪かれ子供への影響を考えます。
  そうすると、イメージダウンになる恐れは、時計です。 1話25分強の間に、時計、時計と何度も単語が出てきた上に、アップの画像が数回、しかもその時計が血を吸うという設定というのは、正しくクレームの対象でしょう。 それを当時の製作者サイドは表沙汰にできなかったので、もっともらしい被爆者を扱ったことによる理由でつくろった、というのが、観終わった後の率直な印象でした。
  考えすぎですかねぇ・・・。