注意 : ここは「お店」とは全く関係ありません。


  



9月20日(木)
  予告・・・。
  さて、奥村書店ホームページを開いて、驚かれ、そこでたまたまクリックしてしまった、そこの あなた!
  そう、あなただけにお話申し上げます。
  でも、まだもう少しお時間をくださいませ。
  ・・・という予告です。
9月17日(月)
  本日の18時をもちまして、奥村書店・4丁目店、つまり歌舞伎の店の方は閉店いたしました。
  長らくの御愛顧 誠にありがとうございました。
9月11日(火)
  今月の衛星劇場では、バスターキートンの 『恋愛三代記(THREE AGES  1923)』 をやってますが、ある時には、続いて 『東京物語』 をやる日があり、学生時代には想像することできなかった環境があります。 いい時代になりました。
  さて、古い邦画を観まくっているかのようなイメージがありますが、実はポツリポツリと抜けているところがありまして、成瀬巳喜男作品では、戦前のPCL時代をいくつか観てませんでした。  先週から立て続けに、その辺の穴埋めをしました。
  作品としましては、『乙女ごころ三人娘(昭和10年)』、『君と行く路(昭和11年)』、『朝の並木路(昭和11年)』、『禍福 前後篇(昭和12年)』 です。 観た順番は、逆ですね。
  この中では、断然、『乙女ごころ三人娘(昭和10年)』 がいいです。 決して華やかだけではなかった浅草を描いてます。 松竹の 『浅草の灯(昭和12年)』 の懐古趣味的な大正の浅草の描き方に比べると、生活感がありますね。
  黙っていればとってもいい梅園龍子がレビュウガールで出ているのは知っていたのですが、後回しにしてました。 もっと早く観ておくべきでした。 松竹を追い出されて、新天地のPCLでつくった1作目が、こんなズシンとしたものなんて、さすがに成瀬ですね。
  長女役の細川ちか子が美しいのは言うまでもありませんが、次女役の堤真佐子がこんなにいいとは思いませんでした。
  彼女は、映画の中で 「美しい」 と言われたりしますが、私にはどうしてもそうは思えませんでした。 単純に好みではない顔なのです。 片桐某と、どっちが顔が大きいかということぐらいの興味しか沸きませんでした。  しかし、この好き勝手に生きる上と下に挟まれて最初から最後まで悩み苦しみながらも、それを姉妹には悟らせないという健気な女性は、とても美しかったです。
  細川ちか子というと、この時期の作品では、『桃中軒雲右衛門(昭和11年)』 が有名でしょうけど、それもいいですが、『晩菊(昭和29年)』 がおすすめですね。 共に成瀬監督作品です。
  『朝の並木路(昭和11年)』 は、千葉早智子のモダン風なイモねーちゃんという特色がとってもよく出たものでした。  同郷の友を訪ねて田舎を出た彼女が訪れたのは、憧れた東京には程遠い、場末のカフェーで、そこには伊達里子や清川虹子らがいるということで、もう、おわかりでしょう。  そこで出会った会社員の大川平八郎との初恋に近い淡い模様を描いてます。 思わぬ展開にまんまとやられてしまったりして、中々面白かったです。
  『君と行く路(昭和11年)』 は、愛し合っている大川平八郎と山懸直代が添い遂げることの出来ない悲劇を、ブルジョアの設定を借り、軽いテーストで処理したものです。 弟の佐伯秀男と山懸直代の親友の堤真佐子との、もうひとつの恋愛模様と絡めてます。
  兄弟の母親は芸者上がりで、父の遺産のために今は楽に暮らしができてますので、何が何でも金ですが、純粋な若い二人は、その母親を良く思ってません。 特に兄の嫌悪感は相当のものです。 そして、それが元で、二人は結ばれることなく、山懸直代に結婚話が持ち上がります。 その結果・・・、ってな感じでしょうか。
  成瀬には似合わない 「朗らか」「爽やか」 をPCL初期には求められたのか、消化不良でした。 堤真佐子は ”何でこんなにもってるの?” というイメージ通りでした。
  『禍福 前後篇(昭和12年)』 は、30年代後半から最後までの東宝スターシステムを挙って出演させて興行的にも成功を収めつつ、ある瞬間からドロっとした展開に引き込ませるといった成瀬の世界の先駆的な作品なのでしょうか。
  入江・高田という当時の大スターに、新天地を探して松竹を離れつつも同じ感じで扱われ、結局は大スターになれなかった逢初夢子(目つきが怖いからね〜)をからめ、また、竹久千恵子も当時には進歩的過ぎるリベラルなお嬢様を無理なく演じてます。 こういうキャラの女優さんは後にもいないんじゃないかと思います。
  久々に名画座みたいなことをしました。 たまにはいいものですね。 毎日、『おはよう日本』 とか別の映画に追われていますので、まだまだ観てないエノケンの戦前ものなど、積極的に観ていこうかと思います。
  まずは、未見の 『与太者シリーズ』 5本ですかね。
9月10日(月)
  アメリカのクリスピー何とかいうドーナツ会社のフランチャイズを展開する運営会社が破産するだか、しただからしいですね。
  一時期、日本でもスゴイ行列、何ていうニュースを見ましたが、まだ一度も食べたことがありません。 並ぶの嫌ですのでねぇ。
  今後はどう影響があるのでしょうかねぇ。 無くなっちゃうんでしょうか。 無くなるんだったら、買ってきて食べさせていただけると嬉しいな〜、な〜んて。
9月 4日(火)
  昨日、帰宅して「おはよう日本」をチェックしましたら、今週は我が愛しの小郷さんは夏休みだとのことでした。
  と、言うことなので、今週は帰ってから、ゆっくり映画が観れます。 今月のおすすめは、『僕は新入社員(監督:古沢憲吾、出演:佐原健二、佐藤允、白川由美、ミッキー・カーチス 昭和35年・東宝)』 です。
  白川由美さんが、角度や何かで、小郷さんに見える時があり、ちょっとドキってしちゃいますが・・・。
9月 3日(月)
  世界陸上が終わってしまいましたが、あの司会だかサポーターだかをやっていた俳優さんは、何であんなに盛り上がれるのでしょうかねぇ。
  心の底から純粋に応援できているのでしょうね、きっと(逆説的な意味ではありません)。  でも、「やったー!」という時と、「ちくしょー!」っていう時と、同じにしか見えないんですけどね・・・。
  しかし、何にせよ、そういう風なことができないですねぇ、私には。 ああいう風に入り込むっていうか、のめり込むっていうことは。 もちろんそれは観劇やライヴでもそうです。
  うらやましいですね、ホントに。
9月 2日(日)
  さて、いよいよ9月になってしまいました。 今年ももう少しですね。  頑張りたいと思います。