歌舞伎役者関連書(市川中車・左團次・市村羽左衛門・尾上松助・尾上菊五郎)
題名 |
|
出版社 |
著者 |
|
発行 |
|
値段 |
備考 |
名人百話 |
逸話集 |
春陽堂 |
熊田宗次郎 |
函付 |
大15 |
|
3,500 |
八世團十郎、九世團十郎、五世菊五郎、三世田之助ほか |
中車芸話 |
芸談 |
築地書店 |
七世中車 |
カバー |
昭18 |
|
1,500 |
七世市川中車の自伝と芸談 |
市川左団次 |
評伝 |
武蔵書房 |
松居桃楼 |
函付 |
昭17 |
|
3,500 |
写真多数 年譜・遺言など |
市川左団次(舞台のおもかげ1) |
写真集 |
好文社 |
安部豊 |
函付 |
大7 |
|
3,500 |
先代との写真から数々の当り役について解説をつける |
市川左団次覚書 |
評伝 |
建設社 |
利倉幸一 |
函付 |
昭15 |
|
10,000 |
385部限定 |
市川左団次 歌舞伎紀行 |
評伝 |
平凡社 |
大隈俊雄 |
函付 |
昭4 |
|
3,000 |
昭和3年のソ連公演報告記 |
市川左団次芸談きき書 |
芸談 |
松竹演劇部 |
北條誠 |
函付 |
昭44 |
|
3,000 |
三代目市川左団次の芸談・写真集 |
俺が噂の左団次だ |
芸談 |
集英社 |
四世左団次 |
カバー |
平6 |
|
800 |
当代左団次の自伝及び芸談集 |
左団次芸談 |
芸談 |
南光社 |
二世左団次 |
函付 |
昭11 |
|
4,000 |
二代目左団次の自伝及び芸談集 |
自由劇場 |
小説 |
有楽出版 |
邦枝完二 |
|
昭24 |
|
1,000 |
絶版 小山内薫とつくりあげた話を長編小説にしたもの |
父左団次を語る |
評伝 |
三笠書房 |
二世左団次 |
函付 |
昭11 |
|
3,500 |
実父初代左団次評伝、初代の養父四世小団次から述べる |
名女形松蔦 |
写真集 |
新陽社 |
長谷川義雄 |
函付 |
昭16 |
|
3,000 |
28×20×3 舞台写真と回想録 |
市村羽左衛門(舞台のおもかげ2) |
写真集 |
好文社 |
安部豊 |
函付 |
大7 |
|
5,000 |
数々の当り役について解説をつける |
羽左衛門傳説 |
評伝 |
|
里見ク |
二重函付 |
|
|
2,500 |
絶版 15代目が仏人のル・ヂャンドルを父にもつという説 |
羽左衛門評話 |
評伝 |
冨山房 |
三宅周太郎 |
カバー |
昭22 |
|
800 |
15代目論と対談、「6世梅幸芸談」もつく函付は1,000円 |
欧米歌舞伎紀行 |
紀行文 |
平凡社 |
市村羽左衛門 |
函付 |
昭4 |
|
4,000 |
昭和3年の米仏英伊独などの旅行記 |
随筆舞台帖 |
随筆集 |
和敬書店 |
安藤鶴夫 |
|
昭24 |
|
1,500 |
「市村羽左衛門」「吉田栄三」「章太郎さままゐる」ほか |
松助芸談 舞台八十年 |
芸談 |
大森書房 |
邦枝完二編 |
函付 |
昭3 |
|
3,000 |
四代目松助の思い出や芸談の聞書き木版画1枚つき |
名人松助芸談 |
芸談 |
|
邦枝完二編 |
カバー |
昭 |
|
1,000 |
四代目松助の思い出や芸談の聞書き |
松緑芸話 |
芸談 |
講談社 |
尾上松緑 |
カバー |
平元 |
|
1,000 |
絶版 父・師匠・兄弟のことや当り役の数々についての芸談 |
役者の子は役者 |
芸談 |
日経新聞社 |
尾上松緑 |
函付 |
昭51 |
|
1,800 |
絶版 「私の履歴書」「思い出の名優たち」ほか 「年譜」付 |
梅暦 七世尾上梅幸舞台写真集 |
写真集 |
源流社 |
桑野恒郎写真 |
カバー |
平5 |
|
4,500 |
定価8,400円 昭和39年〜平成5年4月の舞台写真集 |
梅と菊 |
芸談 |
日経新聞社 |
七世尾上梅幸 |
函付 |
昭54 |
|
2,000 |
絶版 日経の「私の履歴書」を中心にした芸談と随筆 |
梅の下風 |
芸談 |
演劇出版社 |
井口政治 |
函付 |
昭33 |
|
2,500 |
絶版 戦前の名著の復刻版 |
梅の下風 |
芸談 |
法木書店 |
井口政治 |
函付 |
昭5 |
|
8,000 |
B6版 松田青風『かつら』つき |
梅の下風(新修) |
芸談 |
法木書店 |
井口政治 |
函付 |
昭5 |
|
6,000 |
昭和5年版から『鬘』をカットし、上演年譜を添える |
尾上梅幸(舞台のおもかげ7) |
写真集 |
好文社 |
安部豊 |
函付 |
大7 |
|
5,000 |
数々の当り役について解説をつける |
女形の事 |
芸談 |
生活研究会 |
六世梅幸 |
カバー |
昭19 |
|
2,000 |
絶版 「私の身の上話」「團菊左逝く」「女形について」ほか |
女形の芸談 |
芸談 |
演劇出版社 |
六世梅幸 |
カバー |
平9 |
|
2,000 |
絶版 「梅の下風」「女形の事」を合わせたもの |
芝居 |
入門書 |
生活社 |
三宅周太郎 |
カバー |
昭18 |
|
600 |
付録に「尾上梅幸芸談」がある |
拍手は幕がおりてから |
芸談 |
|
七世尾上梅幸 |
カバー |
|
|
1,200 |
絶版 二冊目の芸談・随筆 |
自ら語る現代名優身の上話 |
自伝 |
博文堂 |
久佐太郎編 |
函付 |
昭3 |
|
8,000 |
6世梅幸・2世左団次・13世勘弥・松蔦・森律子ほか |
江戸名人傳 |
逸話集 |
大都書房 |
邦枝完二 |
函付 |
昭12 |
|
3,500 |
五世菊五郎、九世團十郎、鶴屋南北ほか |
おどり |
芸談 |
時代社 |
六世菊五郎 |
カバー |
昭23 |
|
3,500 |
踊りに関して見聞したこと、工夫したことなどを淡々と述べる |
尾上菊五郎 |
芸談 |
朝日新聞社 |
戸板康二 |
カバー |
昭48 |
|
1,500 |
絶版 六代目までの菊五郎について物語風に書いたもの |
尾上菊五郎(舞台のおもかげ3) |
写真集 |
好文社 |
安部豊 |
函付 |
大7 |
|
5,000 |
数々の当り役について解説をつける |
歌舞伎 |
研究書 |
みすず書房 |
濱村米蔵 |
函付 |
昭31 |
|
2,000 |
絶版 「六代目菊五郎の研究」ほか |
菊吉共演戯曲集 |
戯曲 |
青蛙房 |
宇野信夫 |
函付 |
昭47 |
|
1,000 |
絶版 「人情噺小判一両」ほか収録 |
菊五郎のすべて |
評伝 |
スポーツニッポン社 |
石崎勝久 |
カバー |
昭48 |
|
1,000 |
絶版 七代目襲名時に出た本 |