本のお問い合わせはメールにて受け賜ります(常時接続しておりません)。 | |
お急ぎの方は、営業時間内に電話またはFAXにてどうぞ。 | |
在庫のない場合もございます。 その際は参考値段とお考え下さい。 |
題 名 | 出版社 | 著者 | 発行 | 冊数 | 売価 | 備 考 | ||
文楽首の研究 | 写真集 | アトリエ社 | 斎藤清二郎 | 函付 | 昭18 | 8,000 | 戦災前に文楽座が所有した首を中心にした写真集 | |
文楽今昔 | 写真集 | 道頓堀編集部 | 木村 吟 | 函付 | 昭4 | 5,000 | 大阪文楽座が昭和5年1月に開場した時の記念出版 | |
文楽の人形 | 写真集 | 婦人画報社 | 文楽協会 | タトウ入 | 昭51 | 50,000 | 豪華写真集 39×28×6 |
|
文楽の人びと | 写真集 | 講談社Interna. | バーバラC足立 | 函付 | 昭53 | 3,000 | 絶版 大夫・三味線・人形遣い・裏方英語版あり | |
綱大夫四季 | 評伝 | 南窓社 | 山川静夫 | 函付 | 昭49 | 2,500 | 絶版 「綱大夫とその時代」「綱大夫聞書」ほか | |
かたつむり | 芸談 | 布井書房 | 竹本綱大夫 | 函付 | 昭41 | 5,000 | 絶版 「伝話帳」「義太夫国紳士録」「綱大夫図書室」ほか | |
でんでんむし | 芸談 | 布井書房 | 竹本綱大夫 | 函付 | 昭39 | 5,000 | 絶版 八歳で山城に入門してからの自伝 | |
義太夫年表・大正篇 | 演劇史 | 同刊行会 | 函付 | 昭45 | 15,000 | 非売品版 | ||
義太夫年表・明治篇 | 演劇史 | 同刊行会 | 函付 | 昭31 | 25,000 | 非売品版 | ||
近世邦楽年表(義太夫節の部) | 演劇史 | 東京音楽学校 | 昭2 | 8,000 | ||||
傀儡師(くぐつし)一代 | 自伝 | 白水社 | 結城孫三郎 | 函付 | 昭56 | 2,500 | 絶版 糸あやつり人形劇団「結城座」の座長 | |
芸能対談 | 対談集 | 創元社 | 三宅周太郎 | カバー | 昭25 | 1,500 | 絶版 幸四郎・山城・喜多村・海老蔵ほか | |
劇談抄 | 劇評集 | 新日本図書 | 石割松太郎 | カバー | 昭19 | 1,000 | 歌舞伎・文楽・新派などの劇評集 | |
随筆舞台帖 | 随筆集 | 和敬書店 | 安藤鶴夫 | 昭24 | 1,500 | 「市村羽左衛門」「吉田栄三」「章太郎さままゐる」ほか | ||
染太夫一代記 | 自伝 | 青蛙房 | 六世染太夫 | 函付 | 昭48 | 2,500 | 絶版 芸の修業、師匠・仲間について | |
竹本小土佐の芸と人 | 自伝 | 新泉社 | 内野三 | 函付 | 昭49 | 2,000 | 絶版 女義太夫小土佐の記録 | |
二代野澤喜左衛門 | 評伝 | 青蛙房 | 野澤勝平 | 函付 | 昭52 | 4,500 | 絶版 「野澤の面影」「舞台以外の事」「年譜」ほか | |
日本戯曲技巧論 | 研究書 | 中央公論社 | 中村吉蔵 | 函付 | 昭17 | 4,500 | 操浄瑠璃系・歌舞伎系戯曲の技巧を種々の角度から解剖 | |
日本人形史 | 研究書 | 角川書店 | 山田徳兵衛 | 函付 | 昭36 | 3,500 | 絶版 各種類の日本人形について由来・特徴を述べる |