本のお問い合わせはメールにて受け賜ります。 お急ぎの方は、営業時間内に電話またはFAXにてどうぞ。
在庫のない場合もございます。 その際は参考値段とお考え下さい。
歌舞伎研究書類(基本図書)
題名   出版社 著者   発行   値段 備考
日本演劇乃研究 研究書 改造社 高野辰之 函付 大15   3,000 「演劇舞踊篇」と「歌謡篇」とに分けた考察
日本演劇乃研究 第二集 研究書 改造社 高野辰之 函付 昭3   3,000 「歌舞伎以前」と「同以後」とに分けた考察
柿の蔕 随筆集 中央公論社 坪内逍遥   昭8   4,500 パンフ『演劇博物館』や雑誌『芸術殿』の掲載を集録
歌舞伎画證史話 演劇史 東京堂 坪内逍遥 函付 昭6   3,000 「女歌舞伎の話」「歌舞伎の劇場構造の進化に関して」他
江戸歌舞伎論 研究書 法政大学出版 服部幸雄 函付 昭44   3,000 絶版 文化史的視角から江戸歌舞伎の本質と実態を究明
歌舞伎成立の研究 演劇史   服部幸雄 函付 昭43   8,000 絶版 歌舞伎の本質を見極めようと、成立期の実態を調査
歌舞伎の原像 評論集 飛鳥書房 服部幸雄 カバー 昭49   1,000 絶版 歌舞伎の原像に迫ろうとした内容の論文を選ぶ
歌舞伎の構造(中公新書237) 研究書 中公新書 服部幸雄 カバー 昭46   500 絶版 伝統演劇の創造精神
伊勢歌舞伎年代記 資料集 放下房書屋 吉田映二 函付 昭8   10,000 絶版 元禄三年から慶應二年における伊勢の歌舞伎記録
女形今昔 明治演劇史考 研究書 筑摩書房 尾沢良三 函付 昭16   1,500 女形が今後いかなる芸格をもたなければならないかを説く
概説日本演劇史 演劇史 岩波書店 河竹繁俊 函付 昭41   1,500 絶版 伝統芸能についての一般向きな教養書
金澤の歌舞伎 資料集 近八書房 副田松園 函付 昭18   10,000 絶版 加賀藩政時代における金沢の歌舞伎の記録
歌舞伎絵の研究 研究書 緑園書房 吉田映二 函付 昭38   4,000 絶版 歌舞伎劇場図、江戸と上方の役者絵の研究ほか
歌舞伎年代記 資料 寶文館 立川 馬 函付 大15   3,000 寛永元年から文化元年に至る各座の興行年表を治める
歌舞伎年代記 続々(坤の巻) 資料集 演劇出版社 利倉幸一編 函付 昭54   2,000 絶版 明治37年1月〜45年7月末までの興行記録
上方演劇史 演劇史 春陽堂 堂本寒星 カバー 昭19   2,000 歌舞伎・文楽・新派・喜劇など上方劇壇の盛衰史
上方芸能の研究 研究書 河原書店 堂本寒星   昭29   2,500  
近世日本演劇の源流 研究書 至文堂 原田亨一 函付 昭3   8,000 阿国歌舞伎、遊女歌舞伎について
大日本演劇史 演劇史 第一書房 灰野庄平 函付 昭7   8,000 A5版 日本演劇の起源と発達について体系的に叙述
東都明治演劇史 演劇史 中西書店 秋庭太郎 函付 昭12   10,000 A5版 江戸末期の猿若三座から大正に至る間の演劇史
日本演劇全史 演劇史 岩波書店 河竹繁俊 函付 昭34   6,000 太古から現代に至るまでを有機的・体系的に叙述
日本戯曲史(日本ジャンル別文学史9) 演劇史 南雲堂桜風社 河竹繁俊 函付 昭39   4,000 絶版 総合的・体系的な戯曲史、戯曲の発展に比重を置く
日本社会主義演劇史 明治大正篇 演劇史 筑摩書房 松本克平 函付 昭50   15,000 絶版 明治30年から大正期の社会主義演劇活動の記録
日本新劇史 演劇史 理想社 秋庭太郎 函付 揃 昭30 2冊 10,000 絶版 明治10年代からの新興演劇活動のすべてを記録
明治演劇論史 演劇史 演劇出版社 松本伸子 函付 昭55   10,000 絶版
明治前期演劇論史 演劇史 演劇出版社 松本伸子 函付 昭49   3,000 絶版 明治初期の劇評・演劇論がどのようであったか
江戸歌舞伎研究 演劇史   西山松之助 函付 昭62   5,000 絶版 同著作集第7巻
江戸時代戯曲小説通志 研究書 弘文社 讐木園主人 函付 昭2   2,500 江戸時代の有名な戯曲と小説を紹介する
江戸時代芸道の風俗誌 研究書 展望社 足立直郎 函付 昭51   3,500 絶版 「江戸時代の風俗図」「見世物芸人ほか」ほか
江戸の舞と踊りの風俗誌 研究書 展望社 小野武雄 函付 昭49   3,500 絶版 江戸時代に展開された数々の舞踊と踊りについて
江戸豊後浄瑠璃史 演劇史 くろしお出版 岩沙慎一 函付 昭43   25,000 絶版
演劇外題要覧 資料 日本放送協会 日本放送協会 函付 昭12   2,000 絶版 戦後復刻版あり
女形の研究 研究書 立命館出版部 長谷川義雄 函付 昭6   3,000 女形の本質と、その芸術的意義を説く
仮名手本忠臣蔵(解釈と研究) 研究書 桜楓社 藤野義雄 函付 揃 昭49 3冊 15,000 絶版 綿密な解釈と、理解に必要な批評を試みたもの
歌舞伎劇場女形風俗細見 研究書 展望社 足立直郎 函付 昭51   1,500 絶版 近世の東西劇場の風俗・習慣などの実態を解明
歌舞伎劇の経済史的考察 研究書 宝文館 山本勝太郎 函付 昭2   2,500 経済史家の立場から歌舞伎を分析、その諸相を考察する
歌舞伎の型 研究書 宝文館 鈴木春浦 函付 昭2   2,000 明治34年から大正3年の狂言を芸談を交え克明に記述
かぶきの誕生 研究書 明治書院 小笠原恭子 函付 昭47   12,000 絶版 歌舞伎の源流に関する考察、歌謡の面から追及

】  【
このページに関するお問い合わせは 木挽堂書店まで