歌舞伎読物類(作者別 や、その他)
題 名 |
|
出版社 |
著者 |
|
発行 |
|
値段 |
備 考 |
歌右衛門の疎開 |
随筆集 |
文藝春秋 |
山川静夫 |
カバー |
昭55 |
|
800 |
絶版 ほかに「湯田中の羽左衛門」など |
勘三郎の天気 |
随筆集 |
読売新聞社 |
山川静夫 |
カバー |
昭63 |
|
800 |
絶版 勘三郎についての人物評、人柄が浮かび上がる |
名手名言 |
随筆集 |
中央法規 |
山川静夫 |
カバー |
平元 |
|
1,000 |
絶版 |
歌舞伎 歌舞伎の魅力大事典 |
写真集 |
講談社 |
吉田千秋写真 |
|
昭56 |
|
2,000 |
絶版 |
歌舞伎のみかた(カラーブックス382) |
入門書 |
保育社 |
吉田千秋 |
カバー |
昭52 |
|
500 |
絶版 文庫 四季に狂言を分け、その芝居の見方の解説 |
女形の運命 |
評論集 |
紀伊国屋書店 |
渡辺保 |
カバー |
昭49 |
|
1,500 |
絶版 六世歌右衛門について |
女形百姿 |
写真集 |
青蛙房 |
渡辺保 |
函付 |
昭53 |
|
3,000 |
絶版 遊女・娘役・赤姫・世話女房・悪婆・変化に分類 |
歌舞伎手帖 |
入門書 |
駸々堂 |
渡辺保 |
カバー |
昭57 |
|
1,000 |
絶版 比較的上演される310種を、50音順に配列する |
歌舞伎に女優を |
評論集 |
牧書店 |
渡辺保 |
カバー |
昭40 |
|
1,500 |
絶版 従来の歌舞伎評論を鋭く批判し、その本質を追及 |
歌舞伎役者たち |
評論集 |
駸々堂 |
渡辺保 |
カバー |
昭58 |
|
1,500 |
絶版 勘三郎・松緑・梅幸から猿之助・菊五郎・玉三郎ら |
中村勘三郎 |
評論集 |
講談社 |
渡辺保 |
カバー |
平元 |
|
1,500 |
絶版 評伝 |
俳優の運命 |
評論集 |
講談社 |
渡辺保 |
函付 |
昭56 |
|
1,500 |
絶版 日本の俳優術における伝統と宿命を述べる |
娘道成寺 |
研究書 |
駸々堂 |
渡辺保 |
カバー |
昭61 |
|
2,500 |
絶版 |
江戸名人傳 |
逸話集 |
大都書房 |
邦枝完二 |
函付 |
昭12 |
|
3,500 |
鶴屋南北、九世團十郎、五世菊五郎ほか |
演劇寸志 |
評論集 |
内外書房 |
山本修二 |
函付 |
昭33 |
|
1,500 |
絶版 「どんな芝居がよい芝居か」「名優回想」ほか |
演劇論叢 |
評論集 |
聖文閣 |
小宮豊隆 |
函付 |
昭12 |
|
3,500 |
「中村吉右衛門論」ほか歌舞伎から新劇までの論文集 |
大谷竹次郎 |
評伝 |
時事通信社 |
田中純一郎 |
函付 |
昭36 |
|
2,500 |
新京極坂井座の金主から映画・演劇界に君臨するまで |
大谷竹次郎(百人が語る巨人像) |
評伝 |
同刊行会 |
同刊行会 |
函付 |
昭46 |
|
3,000 |
非売品 各界から寄せられた故人を偲ぶ原稿を集録 |
大阪の芝居 随想・劇評 |
劇評 |
輝文館 |
山口廣一 |
函付 |
昭17 |
|
2,500 |
絶版 初代鴈治郎没後の関西劇壇を知るための好資料 |
大谷竹次郎(百人が語る巨人像) |
評伝 |
同刊行会 |
同刊行会 |
函付 |
昭46 |
|
3,000 |
非売品 各界から寄せられた故人を偲ぶ原稿を集録 |
楽屋裏 |
随筆集 |
文人社 |
石角春之助 |
|
昭4 |
|
5,000 |
「楽屋裏入門」「古今楽屋隠語」「女優のわらわ生活」ほか |
家庭歌舞伎読本 |
入門書 |
天祐書房 |
本山荻舟 |
カバー |
昭18 |
|
800 |
入門的な芝居案内、「総論」と「解説」からなる |
仮名手本忠臣蔵 |
写真集 |
立風書房 |
河竹登志夫編 |
カバー |
昭53 |
|
2,000 |
絶版 あらすじ、周辺、ものしり事典ほかを写真付きで解説 |
歌舞伎 |
研究書 |
日研出版 |
藤野義雄 |
|
昭38 |
|
|
絶版 根本的な基礎知識を平易で興味深く叙述したもの |
歌舞伎(岩波写真文庫59) |
写真集 |
岩波書店 |
岩波編集部 |
|
昭27 |
|
500 |
絶版 64ページからなる小型写真集 |
歌舞伎(てすぴす叢書10) |
研究書 |
未来社 |
小宮豊隆 |
|
昭27 |
|
|
絶版 歌舞伎の発生から大道具、役者、作者などについて |
歌舞伎以前(岩波新書184) |
研究書 |
岩波書店 |
林屋辰三郎 |
|
昭55 |
|
500 |
絶版 歌舞伎発生の歴史的な流れを知るためのもの |
歌舞伎思出話 |
随筆集 |
大河内書店 |
穂積重遠 |
|
昭23 |
|
800 |
絶版 團菊左の思い出話をはじめ、明治の劇場風景など |
歌舞伎 研究と鑑賞 |
研究書 |
天絃社 |
本間久雄 |
函付 |
昭22 |
|
1,000 |
「役の性根について」 |
かぶき讃 |
評論集 |
創元社 |
折口信夫 |
カバー |
昭28 |
|
3,000 |
絶版 舞台批評と俳優論、「役者容姿論」「女形論」ほか |
歌舞伎三昧 |
随筆集 |
和敬書店 |
井上甚之助 |
カバー |
昭21 |
|
2,000 |
観劇生活30年を記念して出版 |
歌舞伎事典 |
事典 |
講談社 |
講談社編 |
カバー |
昭54 |
|
3,000 |
定価8,000円 カラーを豊富に用いた大判の案内書 |
歌舞伎叢書 |
芸談 |
金港堂書籍 |
佐々醒雪 |
函欠 |
明43 |
|
6,000 |
江戸期の記録集『新撰古今役者大全』『耳塵集』ほか |
歌舞伎大鑑 |
入門書 |
統正社 |
藤野義雄 |
カバー |
昭18 |
|
800 |
絶版 入門的解説書 略史・基礎知識・世話狂言集など |
歌舞伎に生きる 大御所編 |
入門書 |
ダイナミックセラーズ |
吉岡範明 |
函付 |
昭56 |
|
2,000 |
絶版 歌右衛門、白鸚、梅幸、勘三郎、仁左衛門他 |
歌舞伎の脚本 歴史と鑑賞 |
入門書 |
芳文堂 |
高岡宣之 |
カバー |
昭18 |
|
800 |
歌舞伎脚本の歴史的な流れを明らかにする |
歌舞伎の女性 |
入門書 |
新府書房 |
高岡宣之 |
カバー |
昭24 |
|
1,000 |
絶版 歌舞伎に登場する女性を13項目にわけて記述 |
歌舞伎の素顔 |
入門書 |
冬樹社 |
大木豊 |
函付 |
昭40 |
|
1,000 |
絶版 「歌舞伎は生きている」「舞台と技巧」ほか |
かぶきの成立 |
研究書 |
推古書院 |
林屋辰三郎 |
カバー |
昭24 |
|
600 |
絶版 歌舞伎の成立の歴史的背景・社会的環境を考察 |